マンションで間取り変更リノベーションを行う際の費用はいくら?
マンションの間取りやデザインが気に入らない場合は、リノベーションという手段があります。
ただ、実際にどのくらいの費用がかかるのか、住んでいるマンションでできるのかと不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、マンションのリノベーションについて解説します!
●マンションの間取り変更リノベーションにかかる費用
マンションの間取り変更リノベーションをする場合は、不要な壁を全て取り払って、部屋を構造部分だけの状態にします。
この場合のリノベーションの費用は、広さやデザインなどによって大きくばらつきますが、250〜900万円が目安です。
1平方メートル当たりでは8〜22万円になりますが、リノベーション後の内装や設備によって変動するので、まずは施工業者に相談してみましょう。
マンションの間取り変更リノベーションの際には、思ったよりお金が必要なことを見越して、500万円程の予算があると良いでしょう。
●マンションで間取りを変更する際の注意点
*マンションのルールを確認する
マンションは部屋のリノベーションに関するルールが定められていることがほとんどです。
特に、水回りを移動させる際には配管工事などが必要になるので、規約で禁止されているマンションもあります。
リノベーションを考えたときは、必ず管理会社や管理人さんに問い合わせてから業者に依頼しましょう。
また、リノベーションする前にも図面等リノベーション工事に関する資料をマンション管理者に提出しましょう。
*リノベーションできる部分できない部分を確認する
リノベーションができたとしても、できる部分には制限があります。
例えば、窓やバルコニーはマンションの共用部分として扱われることもあり、リノベーションできないことが多いです。
*追加費用がかかる場合もある
かなり古いマンションでは、家の図面が残っていなかったり、図面と実際の状態が異なっていたりする場合があります。
そういった場合では、工事が始まってから計画を変更せざるを得ないケースもあり、追加工事が必要になります。
念のために、追加工事が必要になるときの費用や日程調整なども含めて施工業者に相談しておくことをおすすめします。
●まとめ
マンションの間取り変更リノベーションにかかる費用とその注意点を解説しました。
マンションにお住まいでリノベーションに興味をお持ちの方は、ぜひ弊社までお気軽にご相談ください。